川崎市多摩区周辺【出張整体】

介護保険_サービス内容

介護サービスを選んでいるイラスト

 本日は、介護保険下にどのようなサービスがあるのかを簡単に説明していきます。

 認定調査を終え、介護認定が降りた後は必要に応じて介護サービスを利用する事が出来ます。

 尚、お住まいの地域の状況によりサービス内容が異なる地域密着型サービスについては、また別の記事にまとめていきたいと思います。

介護サービスとは

 介護サービスとは、介護保険を使って利用出来るサービス全般です。

 高齢や病気等により自分の力だけでは生活を送る事が難しくなった方や、そうなる恐れがある方に対して必要に応じて利用できます。

 サービスを利用する事により、慣れている環境でその人らしく生活をしていくことを支援・手助けしてもらう事ができます。

 サービスを利用するには介護保険被保険者証が必要です。介護保険の概要と保険者証をもううまでの流れは別の記事をご参照下さい。

介護保険被保険証のイラスト 介護保険_概要としくみについて

どのようなサービスがあるのか(大きく分けると3つ)

通う場所によって分かれる介護サービスのイラスト
様々な介護サービス

 介護サービスは、そのサービスが提供される場所によって、大きく3つに分けられています。下記に、利用する場所によって分かれるサービス内容について説明していきます。

自宅で受けられるサービス

 こちらは、自宅で生活される方が主に利用するサービスです。

 自宅で生活するにあたって、自分一人では行う事が難しい事や、家族が支援しきれない事を訪問して手伝いに来てくれます。また介護予防を目的とした訪問リハビリもあります。

通う事で利用できるサービス 

 こちらも、自宅で生活される方が主に利用するサービスです。

 予め決められた時間にそこへ通い、食事やお風呂を始めとした生活のお世話をしてもらえます。場所により、介護予防を目的とした運動や頭の体操などといったリハビリを受けられる所もあります。

施設サービス

 こちらは、色々な理由で自宅で生活する事が難しくなった方が入居する施設や、自宅以外で生活に送る方が手伝いや助けが必要になった場合などに利用できるサービスがあります。

各サービスの詳細

 続いて、2.で説明したサービスについて、それぞれにどのようなサービスがあるのかを、内容と合わせて説明していきます。

自宅で受けられるサービス

訪問介護

 ホームヘルパーさんが自宅を訪問し、食事やトイレをするための手伝いやお風呂に入るサポートの他、調理・洗濯などといった生活を送る上でかかせない家事の援助も行ってくれます。

訪問看護

 医療的な処置や病状を定期的に見てもらう必要がある方対して、看護師などが自宅を訪問し、それをサポートしてくれます。

訪問リハビリ

 リハビリのスタッフが自宅へ訪問し、生活環境や本人の意向を加味した上で、必要なリハビリを提供してくれます。

通う事で利用できるサービス

デイサービス

 通所介護施設で、食事・トイレ・お風呂等の生活上のお世話をしてくれます。また、必要に応じて集団で体操を受ける事もできます。

 認知症の方を対象とした認知症対応型デイサービスもあります。

デイケア

 医療機関や介護老人保健施設で、生活上のお世話をしてもらえます。他には、リハビリスタッフからリハビリを受ける事もできます。

施設サービス

特別養護老人ホーム

 常時介護が必要で、自宅で生活を送る事が難しい方が入所する施設です。有料ホームと比べると費用が安いです。

 ですが、入所するためには原則要介護度が3以上ついている必要があります。費用が安い事から希望者が多く入居するのが難しい傾向にあります。

 そして、痰の吸引や点滴などの医療処置が頻繁に必要な方は入居する対象から外れてしまう事があります。

介護療養型医療施設

 比較的病状は落ち着いているものの、医療処置が必要で自宅で生活する事が難しい方が入所する施設です。痰の吸引や点滴などの医療処置が必要な方は、こちらで生活のお世話や看護をしてもらえます。

介護老人保健施設

 こちらは、病院と自宅の中間施設になります。病院を退院しても、直接自宅に帰る事が難しい場合(自宅の受け入れ環境が整っていない場合や、自宅で生活するには心身が回復しきれてないなど)に、入所する事ができます。

 生活のお世話をしてもらいながら、自宅への退院へ向けたリハビリを受ける事が可能です。

施設入居者生活介護

 こちらは施設ではなく、施設で利用できる訪問介護サービスです。施設に入所している方がそこで過ごしていくにあたって、生活上のお世話やお手伝いが別途必要な場合に利用します。

その他のサービス

ショートステイ

 継続した介護をしてくれているご家族がリフレッシュしたい時や、ご家族がしばらく外出しなくてはならない時などに、短期間施設(介護施設や療養施設)へ宿泊し、生活のお世話をしてもらえます。

 場所によって、入所中に訓練や体操をしてくれる所もあります。

福祉用具レンタル

日常生活を安全に送る上で、必要な福祉用具をレンタルさせてもらえます。

福祉用具購入

 日常生活を安全に送る上で、必要な福祉用具の購入した際に費用の一部を支給してもらえます。

住宅改修

 自宅で安全に生活するために、段差を解消したり、歩くための手すりを取り付ける必要がある際に、自宅の改修工事を行う費用を一部支給してもらえる制度です。こちらは、支給してもらえる額に20万円の上限が設けられています。

その他

 利用できるサービスは、介護度(要支援か要介護か)によって利用できるサービスの内容とその名称も、少しずつ異なります。

 また、該当した介護レベルの対象となっているサービスでも、その方がおかれている環境や状況によって(ご家族が同じ家・同じ敷地に住んでいるか否かなど)利用出来ないものもあります。

 気になる方は、お住まいの地域のホームページを確認し、どのようなサービスがあるのかを確認してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です