「生活していても、やりがいがない」
「特に楽しみもないのよ」
この言葉、割とよく聞く言葉です。
外に出る機会が少なくなってしまうと、必然的にお家にこもりがちになります。
デイサービスやデイケアなどの通いのサービスを利用すれば他者との交流をすることも出来ますが、全ての方が利用されるとも限りません。
そこで、今回は家の中で過ごす時に、その人その人がやりがいや達成感を得られる方法を考えてみました。
ここでお伝えするのは、家の中で出来るものです。
やりがいを感じるために、ご高齢の方も楽しめそうなもの探してみた
栽培
日々成長して姿を変えていく姿、エネルギーを感じます。
栽培で欠かせない水やりも良いです。なぜなら習慣化しやすそうだからです。
朝、起きたらサボテンに水をあげる…、まりもの水を取り換える…そんなスタートも悪くないと思います。
ものづくり
※1つ目がエコクラフト、2つ目がクロスステッチです。
なかなか身近にものづくりキットが置いてあるお店は少ないですが、ネットには高齢者用のレクリエーションとして、ものづくりキットの販売サイトがあります。
新しい事に挑戦し、苦戦しつつも出来上がっていく経過も楽しめるのが素敵です。
何か一つのことに集中するだけでも、ストレス軽減につながりますし、出来上がったものを見た時には、達成感もあるはずです。
塗り絵
絵を見るのが好きな方、字を書くのが好きな方は比較的おすすめです。
柄を見て、記憶の中から色を思い出しながら、指先で細かく色を塗っていく工程は頭の体操にもなります。
大人用の塗り絵は、本屋ではなかなか見かけませんが、今は100円ショップのDAISO(ダイソー)やSERIA(セリア)に、お洒落な花大人の塗り絵が販売されています。(小さい店舗の場合は置いてない可能性があります)
パズル①
ピースひとつひとつの形を認識し、完成図を想像しながら、自分の手先でピースをはめていく作業も、頭の体操になります。
何より、パズルはほとんどの方が経験されており、行う事が直感的にわかりやすいのも利点です。(新しく覚える事が少なくて、作業にかかりやすい)
パズル②
四字熟語やカナ埋めをクロスワードで解いていきます。
比較的男性の方が好んでされている印象です。計算や考える事が得意な方なんかはおすすめです。
このようなパズルは、大人用のドリルとして本屋さんに置いてあったりします。ぜひ見てみて下さい。
選ぶ時の注意点
難しすぎると逆にストレスに…
初めて何か挑戦する時は
【すごく時間がかかる難しいもの】
よりは
【苦なくできて、時間もさほどかからないもの】
が良いかと思います。特にパズルや工作で、あまりにも難しすぎるものを選ぶと途中で辛くなってしまう場合もあります。
「私には出来ないのかしら…」「自分が情けない…」こうならない様ご注意を。
小さな成功体験から積み重ねながら、やる気の維持につなげましょう。
簡単すぎてもストレスに…
見た目が子供っぽいものや、あまりにも簡単すぎるものは、逆に自尊心を傷つけてしまう場合があります。
あくまでも作業を行うご本人のご希望を主体に検討してください。
高齢者様のレクリエーションの「手芸レクキット」がとても充実していたので、リンクを貼っておきます。貼り絵から、縫い物や石鹸作りまで多種多様で見るのも楽しかったです。
参考 手芸レクキット高齢者施設専用レクショップ